2025.01.29 06:30MOSとは違う?日商PC検定試験3級が企業に評価される理由事務職への転職を目指す皆さん,自己PRの一環として資格取得を検討されている方も多いでしょう。一般的な3級資格は,取得が容易であるため,応募先企業へのアピール材料としては効果が薄いとされています。しかし,日商PC検定試験3級は例外であり,企業に対して強いアピールポイントとなります。...
2024.10.29 06:08文書作成3級への受験結果受講の皆さんが全員,文書作成3級に合格しました! 笑顔で合格の報告をしてくれる瞬間は,講師としても嬉しい瞬間です。合格された皆さん、本当におめでとうございます。そして素晴らしい結果を報告していただきありがとうございます。 今回の講義では「スマートな操作で操作時間の短縮」に力を入れ...
2024.10.25 03:20受講生の「日商PC検定試験 文書作成3級」への受験Wordの操作をしたこともない方々が,約1ヶ月間資格取得に向けて頑張り,いよいよ日商PC検定試験 文書作成3級の受験をします。これまで受験後の感想にて「合格は出来たけど試験時間ギリギリでした」との声が多かったことから,少しでも余裕も持たせてあげたいと考え,今回の私,講師の指導方針...
2024.08.16 07:27キャリアコンサルタントへの挑戦!前向きな姿勢で資格取得を目指して「キャリアコンサルタント」と「キャリアカウンセラー」の資格取得に向けて,日々勉強を続けています。キャリアコンサルタントの学科試験には無事合格しましたが,実技のロールプレイでは何度も不合格を経験しています。正直,何度も挑戦しても合格できないのは辛いものがありますが,それが次のステッ...
2024.06.25 06:45日商PC検定試験で自信をつけよう! 日商PC検定試験(文書作成・データ活用)は,パソコン初心者にとって非常に有益な資格です。この試験を通じて,日常業務で必要とされる具体的なスキルと知識を習得することができます。今すぐ日商PC検定試験に挑戦して,自信をつけましょう!日商PC検定試験の魅力 まず,日商PC検定試験の魅...
2024.06.07 02:02自己効力感が高い人と低い人 自己効力感とは、自分の能力や達成に対する自信のことです。この感覚が低いと、自分に自信が持てず、失敗したときに「やっぱり失敗した」「自分のせいだ」とネガティブに捉えがちです。その結果、「どうせまた失敗する」と思い込んでしまい、負のスパイラルに陥ることが多くなります。これでは、失敗...