面接練習,誰に頼む?その悩み,AIが解決します。【コピペで使えるプロンプト付】
こんにちは,新潟市のキャリアコンサルタント C.HARIGOMAの渡邉です。
転職活動で避けては通れない「面接」。いざ本番となると緊張してしまい,うまく自分をアピールできなかった…という経験はあるかと思います。
「練習が大事なのは分かっているけど,忙しい友人や家族に何度も頼むのは恥ずかしい…」
しかし,もうそんなことで悩む必要はありません。今や,AIが24時間いつでも面接の練習をしてくれます。
■ AIが,面接官になります
AIに,あなたが応募する企業のホームページアドレスや応募職種といった情報を伝えるだけで,AIはまるで本物の面接官のように,的確な質問を投げかけてくれます。音声モードを使えば,実際の面接さながらに練習ができます。
最大のメリットは,「いつでも、何度でも,気兼ねなく」練習できること。
深夜でも早朝でも,あなたの都合の良い時間に。AI相手だから,言葉に詰まっても,同じ失敗を繰り返しても,恥ずかしさは一切ありません。
納得がいくまで練習を重ね,自信を持って本番に臨んでください。
AIは素晴らしい練習ツールですが,しかしあくまで客観的なフィードバックが中心です。もし,練習を通じて出てきた新たな悩みや,「自分のこの回答は,企業にどう響くだろう?」といった,より深い戦略について考えたくなったら、いつでも渡邉にご相談ください。人の視点から,あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをいたします。
■ 以下のプロンプトをChatGPT・Geminiにコピペして面接練習をしてみてください。
あなたは面接官です。音声モードを使用して就職面接の練習を行います。まず下記の「受ける会社の情報」、「私の面接での課題」を踏まえてください。私の面接での回答に対して、必要に応じてあなたは深掘りの質問をしてください。
「お願いします」と言ったら、面接を開始すること。「終了します」と言ったら、面接を終えます。面接終了後、あなたから今回の面接での良かったところと、気になった点についてそれぞれ2つずつ伝えてください。
#受ける会社の情報
・URL:https://◯◯
・応募職種:(例:事務員)
#私の情報
・経歴要約:(例:前職では営業事務として、見積書作成や顧客対応を3年間担当していました。)
・保有スキル・資格:(例:日商PC検定 文書作成2級、MOS Excel スペシャリスト、電話応対が得意です。)
・志望動機:(例:地域に根差したキャリア支援に貢献したいと考え、貴社の事業内容に強く惹かれました。)
・面接での課題:相手がわかるように説明することが苦手です。
0コメント